サステナビリティ

環境方針

基本方針
当社は、環境に配慮した事業活動を実施するとともに、電力を安定して供給することを通じて社会・環境貢献活動に積極的に取り組み、持続可能な社会の実現を目指します。
推進体制
ISO14001に準じた環境マネジメントシステムを構築し運用しています。
また、「環境委員会」を設置し、環境方針・環境管理計画策定、
実績のチェック&レビューを行っています。
行動方針

環境管理のレベル向上への取組

  • 企業倫理・法令遵守を基本に、環境保全に関わる法令および関係自治体との協定を遵守します。
  • 環境マネジメントシステムに基づき、自主的に環境目標を策定し環境管理のレベル向上を図り、環境教育を通じて、社員一人ひとりの環境意識の向上に努めます。

環境負荷低減の取組

  • 環境マネジメントシステムの運用を通じて、環境負荷の低減に努めるとともに、環境汚染等のリスク管理、対応に努めます。
  • 省資源・省エネルギーを推進するとともに、廃棄物の削減推進(3R:リデュース、リユース、リサイクル)に努めます。
  • 構内の緑地を維持管理し、自然環境との調和に努めます。
  • グリーン調達の推進に努めます。

環境コミュニケーション活動の推進

  • 企業行動の透明性を高め、開かれた会社を目指します。
  • 地域の環境問題に関する動向をはじめ、社内外の環境関連情報を把握し、地域社会との調和に努めます。
推進体制図
  1. 環境管理の最高責任者
  2. 環境方針の決定
  1. 環境委員会
  2. 環境管理計画の策定・チェック&レビュー環境管理計画の策定
    チェック&レビュー
  1. 各グループ

環境保全

発電所効率維持向上
適切な運転管理及び定期点検等により、発電設備性能の維持管理に努めています。
また、発電効率の高い副生ガス専焼コンバインドサイクル発電方式を5号機に採用するとともに、5号機を優先的に稼動させることにより、発電所全体の熱効率の維持・向上に努めています。
グリーン調達の推進
環境に配慮した資材の調達を進めています。日常業務で使用する事務用品など「グリーン調達ガイドライン」を制定し、エコ製品の使用を拡大しています。
アイドリングストップ運動
茨城県生活環境等の保全に関する条例に基づく「アイドリングストップ運動」にも登録・参加しています。
茨城エコ事業所の登録

地球環境に配慮した取り組みを実践しています。
「茨城エコ事業所」登録認定:平成19年5月15日付

「茨城エコ事業所」登録認定
クールビズ・ウォームビズ
国のクールビズ推進に連動して、茨城県における「夏の軽装キャンペーン」・「冬の省エネキャンペーン」(ウォームビズ等)に取り組んでいます。
自然環境との調和
地域の自然環境との調和をめざし緑化の推進を図っています。
石炭灰、重油灰及び汚泥の再利用
発電所で発生した石炭灰はセメント原料、重油灰は製鉄のための還元剤、汚泥は土壌改良剤として再利用しています。
産業廃棄物の適正処理

適正処理を確実に行う体制を構築するとともに、
リサイクル率100%を目指して 「3R(リデュース:減量、リユース:再利用、リサイクル:再資源化」運動に取り組んでいます。

3R

環境設備

大気環境

排出される主な大気物質は、「硫黄酸化物(SOx)」、「窒素酸化物(NOx)」、「ばいじん」です。
それぞれ排出を抑制するため、排煙脱硫装置(SOx)、排煙脱硝酸装置(NOx)、電気式集塵装置、硫黄分の少ない燃料の使用により、削減対策を講じています。

水環境

排出する水は、凝集・沈殿・中和による総合排水処理施設によって処理し、きれいな水にして海に放流します。